先日クレアライフ整骨院にて勉強会を受けてきました

投稿日:2019/06/28
カテゴリー:トレーナーのつぶやき

こんにちは。パーソナルジムGRANCEの塩野です。

 

また暑い日差しの日が戻ってきましたね。

 

皆様体調には十分にお気を付けください!!

 

GRANCEでは日々お客様に最高のサービスを提供できるよう技術・知識面の向上を心がけ

トレーナー一同励んでいます。

 

先日。ピラティスの資格取得の為の勉強会に参加させて頂きました。

 

 

今回のテーマは「体幹部・上肢の機能性の理解」でした。

 

 

皆さんにも勉強した内容を少しお伝え出来たらなと思います。

 

 

まずおおまかですが、人間の骨は上半身だけでもこれくらいあります!!

 

大まかに分けて7つあります!!

 

そのなかでも肩周辺の関節はとても重要になってきます。

 

 

今回は肩に注目して1つご紹介していきたいと思います。

 

皆さんは肩甲上腕リズムという言葉を聞いたことがありますか?

 

「肩甲上腕リズムってなに??」

といった方がほとんどだと思います。

 

ではさっそく説明を!!

 

【肩甲上腕リズムとは」

 

まず、簡単に説明しますと、腕(上腕)を横に上げた時(外転)の

上腕と肩甲骨の可動割合のことです。

腕を上げると一見腕だけしか動いていないように見えますが、

この時同時に肩甲骨も連動して動いているんですよ。

その割合が。腕の外転時、上腕と肩甲骨の動きが2:1の割合で

運動しているこのリズムを肩甲上腕リズムといいます。

 

 

もう少し詳しく説明していきますと、

腕をからだの横から30度外転させるまでは、肩甲骨の共同運動がなくても

上腕は上げられるのです。

そこからさらに上げていくと、肩関節外転2度ごとに肩甲骨が1度ずつ

上方回旋し始めるんです。

 

つまり

 

0度~30度のとき

腕の角度が0度~30度のときは、肩甲骨の動きはほとんどありません。

ここでは上腕だけが動きます。

腕が30度の時、肩甲骨は腕がからだのすぐ横にある時と同じ位置になります。

 

30度~90度のとき

腕が30度~90度の角度を動くときは、上腕と肩甲骨の動きが2:1になるのです。

要するに、腕が3度動くと、そのうちの2度は上腕骨の動きで、1度は肩甲骨の動きです。

 

90度~のとき

腕が90度より上に上がると、動きの割合は1:1になります。

腕が2度動くのは、上腕と肩甲骨が1度ずつ動いた結果になります。

 

このように、腕の動きには、肩甲骨の動きが伴っているんです。

 

それだけに肩甲骨がうまく動かないと、腕を上げるたびに肩に負担となってくるんです。

肩の痛みは肩甲骨が原因!!

そんな方も多いかもしれませんね。

 

肩甲骨とても奥が深いです!!

肩甲骨について今後も投稿していきますので是非お楽しみに!!

 

次回の投稿でまたお会いしましょう。

関連ブログ

コロナ対策

理想のあなたに会わせます 是非一度無料体験をお試しください

岡山発のセミパーソナル、Re:habit