体脂肪の付きにくい糖質の食べ方

投稿日:2020/02/21
カテゴリー:ダイエット

ダイエットの季節がきました!

皆さん頑張っていますか?

本日は夏に向けて、女性にも男性にもお勧めの

太りにくい食べ方の記事です。

体脂肪を合成するインスリンとの上手な付き合い方の一つである

食べ方のお話です。

糖質を摂りすぎるとなぜ太る!?

同じメニューを食べても、食べる順番によっても体脂肪のつきやすさは変わってっきます。

今回カギを握るのは「血糖値」です。

食事をすると、その中に含まれる糖が小腸から吸収されます。

吸収された糖が血管内に入ると血糖値が上がり、

膵臓からは「インスリン」が分泌され、

インスリンの働きによって糖は体中の細胞や、肝臓、筋肉に蓄積され、エネルギーとして使用されます。

ちなみに筋肉の量が多いと、糖質を多く筋肉に蓄積できるのでそういう意味でも太りにくい。

(インスリンのコントロール方法についてはこちらにも書いてます)

ところが、たくさんの糖をいっぺんにとると、インスリンの働きが追い付かず、糖が余った状態になります。

それらが中性脂肪として脂肪細胞に取り込まれます。

ベジファーストは太りにくい

野菜を最初に食べるベジファーストによって

食物繊維が糖の吸収スピードを穏やかにします。

結果、血糖値の急上昇は抑えられ、糖→中性脂肪が起きにくくなります。

ご飯を食べる前に「ベジファースト」野菜を食べましょう!

GI値をうまく使おう

血糖値の急上昇を防ぐもう一つの食べ方が「低GI値」の食品を選ぶこと。

「GI]とは食後の血糖値の上がる速さのことで、低GIとは食後血糖の上がるスピードが

遅い食品です。

高GI食品

グラニュー糖(110)/黒砂糖(99)/食パン(91)/フランスパン(93)/はちみつ(88)/じゃがいも(85)

中GI食品

白米(81)/ベーグル(75)/てんさい糖(65)かぼちゃ(65)/さつまいも(55)/ライ麦パン(58)/玄米(55)/全粒粉のパン(50)

低GI食品

ココナッツパームシュガー(35)/うどん(47)/そば(47)/アガベシロップ(28)/パスタ(27)/大豆(18)

例えば、白米を食べていてダイエットが停滞してきたら、白米と同じグラムで玄米に置き換えるなどもありですね。

 

 

 

関連ブログ

コロナ対策

理想のあなたに会わせます 是非一度無料体験をお試しください

岡山発のセミパーソナル、Re:habit