服をかっこよく着こなすために必要な筋
投稿日:2020/02/04
カテゴリー:トレーナーのつぶやき
こんにちは、パーソナルトレーナーの田澤です。
今回は、服をかっこよく着こなすために必要な筋肉を紹介していきたいと思います。
まず、ファッションにおいて男性がかっこよく見えるのは
身体全体のシルエット、バランスが大事です。
特に、上半身が大きくて下半身がスリムなシルエットになる
Yラインは、シンプルなファッションをかっこよく見せることが
できます。
シンプルなファッションが似合う身体っていいですよねー!
そしてそのYラインをどんなファッションでも作れるようになる為には
上半身の身体をしっかり鍛えることが大事になってきます。
その中でも重要なのが……
第1位 肩(三角筋)
第2位 腕(上腕二頭筋+上腕三頭筋)
第3位 背中(広背筋)
↑の順位を見てもらえればわかると思いますが
1位~3位まで全て上半身の筋肉になってます。
ここで少し、解説していきます。
まずは、第3位の背中(広背筋)
・肩から背中までのシルエットを整えて、さらにスタイルを良くさせる為の
くびれを作ることのできる背中の筋肉
そして、第2位の腕(上腕二頭筋+上腕三頭筋)
・鍛えた肩が不自然に見えないようにバランスをとり
綺麗なシルエットを作ってくれる腕の筋肉
そしてそして、第1位の肩(三角筋)
・肩幅を広く見せ、小顔効果を期待できる肩の筋肉
の3つ
特にこの3つを鍛えておくと何気ない服装やシンプルなファッションでも
かっこいい印象に変えることができます。
最後に
僕自身、ボディメイクをやってる中でファッションにも興味をもち
身体を鍛えることで、似合う服の幅も増えシンプルでもかっこよく
着こなすことができるようになりました。
身体は最高のファッションで着てる服をさらにかっこよくすることができる。
皆さんもボディメイクはじめてみませんか??