飲酒リスクの軽減

投稿日:2020/08/20
カテゴリー:中川 雄翔

こんにちは!Granceトレーナーの中川です。

本日はよく質問されるお酒についてお話させていただきます。

 

アルコールは筋肥大の敵

アルコールを飲むと筋肉にはさまざまな悪影響が及びます。

筋肥大にはお酒との上手な付き合いも必要となります。

アルコールを飲みすぎると、ストレスホルモンであるコルチゾールが分泌されます。

コルチゾールには筋肉の分解を進行させるマイナスの作用があり、間接的に脂肪の合成も促進します。

さらに、適量を超えたアルコールは筋肉の成長に関わるテストステロン(男性ホルモン)の分泌を抑制するといわれています。

体にとってアルコールは有毒となるため、体内に入ると肝臓がアルコールを分解しようと優先的に働きます

そのためアルコールを分解している間は、肝臓によるタンパク質の代謝が活発に行われません。

筋トレを行った日に飲酒すると、トレーニングによって高めた筋タンパク質合成の反応が低下するリスクがあり、筋トレ効果を最大限に得ることが難しくなります。

飲酒する場合は、筋トレを行わない日に飲むことで、リスクを回避することができます。

また、毎日のように飲酒すると肝臓の疲労や肝機能の低下につながります。肝臓が正常に働かなければ筋肉も合成されないため、筋肥大のためにも健康維持のためにも

休肝日を設け、適量の飲酒に抑えることが賢明です。

 

筋肥大への飲酒リスク

・コルチゾールの分泌増加

・テストステロンの分泌減少

・筋タンパク質合成の反応低下

・肝臓の疲労・肝機能の低下

・生活サイクルの乱れ などがおこります。

 

最後にもしとられるのであれば、焼酎、ウイスキー、、ウオッカなどの蒸留酒には糖質がほとんど含まれていないため他のアルコール類より

糖質やカロリーの摂取をある程度抑えられます。

ただし、アルコール度数が高いので注意してください(^▽^)/

 

 

関連ブログ

コロナ対策

理想のあなたに会わせます 是非一度無料体験をお試しください

岡山発のセミパーソナル、Re:habit